
久須美酒造の『純米吟醸 生貯蔵酒 亀の王』を呑んだ。
久須美酒造は尾瀬あきら氏の『夏子の酒』に接っし、『夏子物語』を呑んで以来のファンである。
正直言って「辛口」が好きな私にとって“甘い”なと感じる酒も多い、この酒もそうである。
しかし、旨いのである。
大手酒造メーカーの酒はしばし呑んでいないのだが、今の日本酒の大多数はどうなっているんだろう。
真面目に作っていない? そんなことはないのだろうか。
今、ビールと日本酒とウィスキーにはまっているのだが、なぜかと言うと真面目に造った酒にである確立が比較的容易だからである。
まじめに造った酒は旨い、真面目な酒蔵が増えて欲しいと思うのだ。
(A+)
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム