
道を歩いていたらこのような“アート”に出会った。
ご丁寧に「I LOVE ART!!」と書いてある。
書いた本人は“アート”のつもりかもしれないが、私は落書きだと思う。
このようなものを“アート”という神経がわからない。
アートに対して失礼だと思う。
発表の場がおかしい。
“ストリート・アート”とでもいうつもりなのかしらないが、橋脚に書きなぐってある落書き、言い方を代えれば器物破損だ。
何かを表現しようという気持ちと、公共物や私有物に落書きをすることを同等と思ってはいけない。
なによりもこのような“アート”が他人の心を和ませてくれるだろうか。
アートとは
人の心に作者が働きかけるものなのではないだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム