sat's blog

2007/11/05

やはり同じ穴のムジナ

小沢民主党代表が辞意を表明したという。
何を突然と思ったところ、「自由民主党との大連立協議を独自にしたのが党内に理解されなかったため」だったのだという。
先の参議院選挙で民主党が一人勝ちしたのは、何も国民が民主党に期待したのではないと思う。
自由民主党が進める弱肉強食の政治を何とかして欲しい、という思いがマスコミに踊らされた“2大政党制”の当然の結末として反対側にあると思われる民主党に流れ込んだということだったはずだ。

小沢民主党代表はある意味冷静に情勢を分析していたのではないか。
先の参院選の大勝利は民主党故の勝利ではなかったと。
だから元々同じ仲間である自由民主党と大連立に走る、ということも冷静に判断できたのではないか。
元々民主党は自由民主党の反主流派と民社党、社会党右派が合同してできた選挙対策協同組合党であり、自由民主党と体質は同じなのである。
自由民主党内には党内党と呼べるような派閥があるが、民主党との政策面での距離と、ある派閥との政策面での距離はどうだろう、そう変わらないどころか逆に近いものもあるのではないか。

マスコミが盛んに煽った“2大政党制”だが、2つのほとんど変わらない勢力が駆け引きをするというものだったのだろうか。
本来であれば、日本共産党とか社民党といった明らかに異質な勢力が自由民主党、民主党といった保守勢力と闘うのが本当だろう。
同じような勢力を闘わせ、比較検討してもそれほどの変化は期待できるものではない。

小沢民主党代表はそこがわかっていたのではないか。
そう、日本の“2大政党制”は同じ穴のムジナだということを。
だから大連立に違和感はないし、進めるべきものだったのだろう。

民主党の反対者たちはその自覚がないと思う。
彼ら自身、マスコミに作られた“2大政党制”に踊らされ、「勝てる情勢のときになぜ大連立なんだ」という思いなのだろう。

私自体反対の気持ちの持ち主ではあるが、小沢民主党代表の選択は当然のことなのだと思う。
ムジナは群れるのである、同じ穴の中で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]



<< ホーム