朝日新聞出版 『アサヒカメラ6月号』を読む
どうしてもカメラについての記事から読んでしまう。
作品についてはかなり後である。
やっぱり、カメラマニアであって、フォトグラファーではないのかもしれないな、と残念に思う。
その作品についても、何がいい作品で、どこがいいのかよくわからない。
もちろん、1枚2枚は「これはいい」と思うものもあるのだが、大作家先生の作品は特によくわからない。
私には感性が無いのであろうか。
自分の作品を見ても、嫌になってくる。
人の数だけ、フォトグラファーの数だけ作品の種類があるとは思っているのだが、人の心を捉える作品は少ない。
感動を人に与えられるような作品を作ってみたいものである。
(B+)
作品についてはかなり後である。
やっぱり、カメラマニアであって、フォトグラファーではないのかもしれないな、と残念に思う。
その作品についても、何がいい作品で、どこがいいのかよくわからない。
もちろん、1枚2枚は「これはいい」と思うものもあるのだが、大作家先生の作品は特によくわからない。
私には感性が無いのであろうか。
自分の作品を見ても、嫌になってくる。
人の数だけ、フォトグラファーの数だけ作品の種類があるとは思っているのだが、人の心を捉える作品は少ない。
感動を人に与えられるような作品を作ってみたいものである。
(B+)
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム